皆さんこんにちは!
促通反復療法治療部門の清水です。
タイトルにもあるように花粉症の季節がやってきましたね…
花粉症とは、スギやヒノキなどの植物の花粉が原因となって、くしゃみ・鼻水などのアレルギー症状を起こす病気です。季節性アレルギー性鼻炎とも呼ばれています。アレルギー性鼻炎は、原因物質(アレルゲン)の種類によって2つに分類されます。日本人の約38.8%がスギ花粉症だといわれています。
花粉症では鼻の三大症状(くしゃみ、鼻水、鼻づまり)だけでなく、目の症状(かゆみ、涙、充血など)を伴う場合が多く、その他にのどのかゆみ、皮膚のかゆみ、下痢、熱っぽい感じなどの症状が現れることがあります。
スギ花粉の飛散時期であるこの時期が花粉症のメジャーな季節かと思われますが、季節性アレルギー性鼻炎を引き起こす花粉は、日本では約60種類も存在すると報告されています。そのため、鼻炎を引き起こす花粉は一年中飛んでおり、スギやヒノキだけでなく、初夏のシラカンバ、秋のブタクサやカナムグラなど、地域や季節によって異なります。
花粉症の症状を抑える薬も最近では眠気が出にくいものや、1日1回の物など需要に応じて多様化してきています。
私も出勤や送迎等車の運転が必須になるので薬は注意して選んでいます!
脳梗塞や整形疾患の後遺症でお悩みのみなさん、焼津市、藤枝市、島田市、吉田町、その他地域も当部門では初回体験120分500円、送迎無料で行います!
お気軽にお問い合わせ下さい!
0コメント